こんにちわ。
サンキホームです。
2024年も半年が過ぎもう7月になりました。
もうすぐ、海開きですね。
皆さん、水難事故などに気を付けて夏を楽しみましょう!!
湘南地域で新しい住まいや自然素材(漆喰や無垢材等)の家づくりを
お考えの方は、是非サンキホームまでお問い合わせ下さい
こんにちわ。
サンキホームです。
2024年も半年が過ぎもう7月になりました。
もうすぐ、海開きですね。
皆さん、水難事故などに気を付けて夏を楽しみましょう!!
湘南地域で新しい住まいや自然素材(漆喰や無垢材等)の家づくりを
お考えの方は、是非サンキホームまでお問い合わせ下さい
家事動線解決リノベーション
キッチン晴れ舞台リノベーション
子供部屋増設リノベーション
をテーマにした ナチュラルリノベーション(自然素材リノベーション) 見学会の最終日です。
”家事動線が長くて、疲れるんです。”
”キッチンが隅っこで暗くて。”
”子供部屋が足りなくて。”
とお感じの方、ぜひ参考にしてください。
弊社まで、ご連絡ください。 完全予約制です。
藤沢市鵠沼桜が岡 にて・・・
湘南地域で新しい住まいや自然素材(漆喰や無垢材等)の家づくりをお考えの方は、
是非サンキホームまでお問い合わせ下さい!
新築にはじまり、ナチュラルリノベーション・リフォーム・耐震改修・断熱改修・店舗改修・古民家改修など、ご相談は無料です。
こんにちは
サンキホームです。
暑くなりましたね。
私事ですが、
今のところ、アイスクリームの誘惑に勝っております。
しかし、負けるのは時間の問題かと・・・・。
次回の健康診断で、コレステロール値の指導がはいらないように
頑張ります!
話は変わりますが、
家の中に、下の写真のようなスペースがあるといいですね。
湘南地域で新しい住まいや自然素材(漆喰や無垢材等)の家づくりを
お考えの方は、是非サンキホームまでお問い合わせ下さい
2013(平成25)年6月22日、国際連合教育科学文化機関UNESCOユネスコが管轄する世界遺産リストに、富士山が信仰の対象と芸術の源泉」として登録されました。
もう11年も経つのですね。
弊社 辻堂東海岸店は湘南の海のそばにありますし、最上階からは富士山が眺められますので、毎日身近に感じられてありがたいです。
湘南地域で新しい住まいや自然素材(漆喰や無垢材など)の
家づくりをお考えの方は是非サンキホームまで!
お問合せをお待ちしております。
こんにちはサンキホーム非公認キャラクターのサンキ君です。
先日フルリノベーションを弊社で施工させていただいたお客様から
引き渡しの日にサプライズ♡
私、サンキ君とS社員のぬいぐるみです。
2人の特徴をよく捉えられていて、弊社の制服も着せていただき
只々、可愛い♡しかないです。
一緒にお手紙もいただき本当に感動しました。
S様本当にありがとうございました。
建物は完成しお引き渡しも終わりましたが
本当のお付き合いはここからです。
何もなくとも連絡頂ける関係にお客様と成れれば
『幸せだな』とおもうサンキ君でした。
湘南地域で新しい住まい 自然素材(漆喰や無垢材等活用)の家づくりをお考えの方
是非サンキホームまでお問い合わせ下さい!
新築にはじまり、ナチュラルリノベーション・リフォーム・耐震改修・断熱改修・店舗改修・古民家改修など、ご相談は無料です。
外壁や屋根の塗装工事では、足場を全周に
設置して工事します。
足場を設置するなどそうめったにありませんし、
コストもかかる事です。
なので、足場が有る時に是非考えたい工事の一つに、
雨樋のネット設置が有ります。
雨樋(軒樋)に落ち葉が入って、流れが悪くなったり、
中には腐食した落ち葉から、草が生えだしたりする事も有ります。
樹脂でできたネットを樋にかぶせるように取り付けて、
落ち葉が内にたまるのを防ぎます。
チャンスを生かしましょう・・・
新築時に主だった居間などの壁・天井は漆喰仕上げにし、
廊下などはクロス貼で済ませたお宅が有ります。
予算や工期などいろんなことを考慮しての事と思われます。
数年住んでみて焼肉を室内でやっても匂いが気にならないとか、
経年で変色しないとかいいところが分かってくると、
他のクロス貼部分が気になってきます。
後からでもできます・・・
写真のお宅は、廊下・寝室のクロス貼部分を
漆喰仕上げにしました。
クロスはそのままで、その上に下地処理をして
漆喰を塗っていきます。
職人さんの技で、お好きな仕上パターンでできます。
写真は、軽くコテ浪を付けました。
漆喰というと和をイメージされる方も多いと思いますが、
仕上げのパターンによっては、お好きに演出可能です。
小さな傷などの補修もやり方を覚えてしまえば、
どなたでも可能です。
リフォームをお考えであれば、その際に壁・天井を
漆喰仕上げにするというのも、
選択肢として如何でしょうか・・・・
建築図面には、いろいろな記号やルールがあります。
一般に皆さんが見られている平面図や立面図といったものは意匠図と言われるもので、いわゆる間取りなど完成系のイメージが見られる図面になります。
現場には、そのほか構造図と言われえるものもあります。
お聞きになったこともあるかと思いますが、プレカット図面などは、打合せでは中々見ることは有りませんが、現場には大切な図面の一つです。
柱の位置、横架材(梁・桁)の位置及びサイズなどが描かれている図面です。
プレカット図面の中にも意匠図と同じように、土台図面(1階床組)・2階床伏図・小屋伏図・屋根伏図などいろいろとあります。
上図(左)は土台の継ぎ手位置を記した図面です。これにより土台をどこで繋いでいるか、土台を抑えるアンカーボルトの位置などを決めていきます。
上図(右)は筋違の向きを示しています。筋違がある場所、また筋違の向きがどっちを向いているかを差しています。これらを元に現場で正しく取り付けます。
現場を見に行かれた時には参考にして下さい。
会社によってはルールや表記方法が違うこともありますので、確認は必ずして下さいね。
弊社ではN値壁量計算ではなく、きちんと構造計算を行ってお客様に、安心できる家づくりを行っております。
湘南地域で、湘南地域以外でも(笑)、新しい住まいや自然素材(漆喰や無垢材等)の家づくりをお考えの方は、是非サンキホームまでお問い合わせ下さい!
古建築がとても好きなので、今回は久しぶりに、
三渓園の建築物を見学してきました。
あいにく曇天でしたが、園内を隈なく歩くには、丁度よい天気でした。
今回はその前半です。
早速に、鶴翔閣のダイナミックさに、改めて驚きました。
白い漆喰壁が映えますね。
そして、臨春閣の池を囲むようにつながる屋根の美しさと池泉庭園とのバランス。
原三渓が最後に暮らした邸宅に、惚れ惚れ。しばらく動けませんでした。
この様な邸宅で過ごしてみたい。
そして、お目当てのひとつ、月華殿から、奥にある金毛窟。
金毛窟(1畳台目の茶室)の佇まいと、月華殿の伸びやで美しい屋根に改めて感動しました。
(茶室の内部は見れませんでした。興味のある方は、三渓園のHPでご覧ください。)
月華殿の屋根は、最近改修され大変美しいです。
元は、京都伏見城内に徳川家康が建てた大名控えの間とか。
その後三室戸寺から、1918年に、春草盧と共に、三渓園へ移築。
その、春草盧は、あの茶匠のひとり、織田有楽斎の作と言われ、三室戸寺にあったものを、月華殿と共に、三渓園へ移築。
九窓亭と言われる窓の多い茶室で、下地窓や連子窓のオンパレードで、室内が明るい3畳台目の茶室。向かって左側が茶室。躙り口が見えます。本当は内部が見たい。
今回は、ここまで。次回もお楽しみに。
湘南地域で新しい住まいや自然素材(漆喰や無垢材等)の家づくりをお考えの方は、
是非サンキホームまでお問い合わせ下さい!
新築にはじまり、ナチュラルリノベーション・リフォーム・耐震改修・断熱改修・店舗改修・古民家改修など、ご相談は無料です。
こんにちは。サンキホームです。
本日は産業フェスタに出展させていただきました!
お越し下さったお客様有難うございます。
また次回のイベントをお楽しみに!!