住まいづくりの豆知識

「除夜の鐘」

日本仏教にて年末年始にに行われる行事の一つです。12月31日の除夜(大晦日の夜)の深夜0時を挟む時間帯に、寺院の梵鐘を撞くことである。除夜の鐘は多くの寺で108回撞かれる。

108回の由来は複数説がありますが、「人間の煩悩の数」や「四苦八苦(四九 36)と(八九 72)を足したものの説」や「一年間(月の数12、二十四節気の数24、七十二候の数72を足し1年間を現す説」などがあります。

由来はそれぞれですが大晦日の夜に、今年一年を振り返る幻想的な時間であることは間違いありません。

 

本日のブログが本年最後の投稿となります。今年一年多くの方にお世話になりました。改めてありがとうございました。来年も皆様に幸多い一年となりますように!

 

来年も湘南地域での住まい造りや自然素材(漆喰や無垢材等)をお考えの方は是非サンキホームを宜しくお願い致します。